広告枠あり、募集中!

ハッシュ川越では、ウェブサイト単体で月間15万PV程度、インスタグラムでは約16,000フォロワーほど、月間インプレッションは100万を超えています。
>>広告枠の問い合わせはこちら!

グルメ

「Kawagoe Strawberry Fields」は川越市仲町のコーヒーショップ&バー。世界を巡ったトラベラーがつくる、音楽と珈琲の交差点で旅するような時間をあなたに

Kawagoe Strawberry Fields コーヒー 川越
海外での暮らしと旅の記憶を川越に。異国の味わいが交わる空間。

 

川越市 仲町にある「Kawagoe Strawberry Fields」。
扉を開けば、幻想的なサウンドが響き、自家焙煎コーヒーの香りが広がります。
世界を旅してきた岩澤さんが「迎える場所」としてつくりあげたこの店には、国籍も年齢も異なる人々が自然に集います。
“旅のように過ごせるコーヒーショップ”をテーマにした空間には、彼の歩んできた軌跡と、川越という街への想いが息づいていました。

今回は岩澤さんにお話を聞いていきます!本日はよろしくお願い致します!

「Kawagoe Strawberry Fields(川越ストロベリーフィールズコーヒーショップ&バー)」を川越にオープンされたきっかけについて教えてください。

しばらく海外で暮らしていたのですが、それまでは“旅する側”として世界中を歩いていました。
30カ国以上の、さまざまな国を巡るうちに、今度は“人を迎える側”として、自分の場所を持ちたいと思うようになったんです。世界各地で出会った美味しいものや楽しい時間を、地元 川越で形にしたいという気持ちが大きなきっかけでした。

旅の中で拾い集めた感覚や体験を、川越という街で表現したい…そうして「Kawagoe Strawberry Fields」が生まれました。

Kawagoe Strawberry Fields コーヒー 川越

「Kawagoe Strawberry Fields(川越ストロベリーフィールズコーヒーショップ&バー)」のお店の特徴やこだわりについて教えてください。

テクノやサイケデリックトランスといった音楽を流しているのが一つの特徴です。
上質な音楽を聴きながら、コーヒーやお酒をゆっくり楽しんでもらえる空間を目指しています。

お客様の3割ほどは外国の方。地元の方や日本人観光客の方も多く、いろんな文化の人々が交わる“人間交差点”のような場所になっています。

また、コーヒーはフライパンで焙煎しています。
友人に教えてもらったやり方で、手作り感があって香りも豊かなんですよ。
豆の状態を見ながら、自分が一番美味しいと思うタイミングで焙煎するようにしています。

また、オランダ在住時のホストファミリー家庭の味でもある、パンケーキ「パンネクック」やインド在住時に飲んでいたインドのワインなど、海外での暮らしから生まれたメニューも多いです。
どれも、現地で実際に体験して「美味しい」と感じたものを提供しています。

Kawagoe Strawberry Fields コーヒー 川越

「Kawagoe Strawberry Fields(川越ストロベリーフィールズコーヒーショップ&バー)」の店舗運営にあたって、大事にしていることを教えてください。

“商業的になりすぎないこと”を大切にしています。

良くも悪くも、利益を最優先にするのではなく、自分たちが本当に良いと思うものを出していくこと。

地元の方にとっては“憩いの場”に。そして旅人にとっては“旅のセーブポイント”のような存在になれたら嬉しいですね。
頑張りすぎず、自然体で続けていくことを意識しています。

Kawagoe Strawberry Fields コーヒー 川越

「Kawagoe Strawberry Fields(川越ストロベリーフィールズコーヒーショップ&バー)」で、喜びを感じる瞬間はどのような瞬間なのでしょうか?

やっぱり、人との出会いや再会の瞬間ですね。

ふらっと立ち寄ったお客様が、音楽やメニューをきっかけに話しかけてくれて、旅の話で盛り上がったり。
昔の友人が突然訪ねてきてくれたり。そういう時間が本当に嬉しいです。

それから、海外のお客様に英語で対応できるときも嬉しいですね。
川越は英語が通じる場所がまだ多くないので、安心してもらえると、自分たちも役に立てたなと感じます。

「Kawagoe Strawberry Fields(川越ストロベリーフィールズコーヒーショップ&バー)」の運営にあたって、どのような苦労がございますか?

正直、あまりないんです(笑)。
お客様も良い方ばかりですし、頑張りすぎず、できる範囲でやることを大事にしています。
お店も、ゆっくり過ごしてもらうための空間にしているので、私たち自身もリラックスして続けられています。

Kawagoe Strawberry Fields コーヒー 川越

今後「Kawagoe Strawberry Fields」としてチャレンジしていきたいことを教えてください。

もともとはDJバーのような形でスタートしたかったんです。
場所や設備の都合で、まずはコーヒーショップから始めましたが、いずれはDJ機材やスピーカーを揃えてイベントもできたらと思っています。

メニュー展開については、食の多様性にも取り組みたいです。
ベジタリアンの方向けのメニューも増やしていきたいですね。インドや欧米の方も多く、肉や魚を食べない方にも喜んでもらえるようなラインナップを考えています。
また、個人的にはお店は続けながらも、ときどきお店をお休みして、海外旅は続けたいと思っています。「一生トラベラー」の精神で旅の経験をお店に還元していきたいですね。

【メニュー】※時期によって、内容や価格が変更になる可能性がございます。

Kawagoe Strawberry Fields メニュー

最後に、川越の街の魅力、好きなところがあれば教えてください。

川越は「住んでよし、訪ねてよし」の街だと思います。
市街地は便利で、お店や人の温かさもあって、少し離れると自然も豊か。
人柄も良くて、バランスがすごくいい街ですね。
もし自分が外国人で日本を旅していたら、絶対に訪れてみたいと思える場所です。

住所 埼玉県川越市仲町5-2
アクセス 西武新宿線 本川越駅 徒歩10分
営業時間 水・木 10:00-16:00、定休日:月・火・金・土・日
公式ページ ■公式Instagram:https://www.instagram.com/kawagoe_sf/