■合わせて読みたい!「#川越」編集部おすすめ記事
川越日枝神社をご存知ですか?
埼玉県川越市にある神社といえば川越氷川神社が有名ですが、実は他にも穴場な神社が数多くあります。
近年の御朱印ブームによって寺社巡りが趣味という人も増えており、パワースポットとしても人気を集めています。
そんな川越日枝神社の魅力や見どころを余すことなく紹介していくので、ぜひ最後までご覧になってくださいね。
埼玉県にある川越日枝神社とは
川越日枝神社は国の重要指定文化財である由緒ある神社です。
大きな寺院「喜多院」の境内にあるので、「喜多院」を目印に歩くと見つけやすいですよ。
川越日枝神社の歴史
川越日枝神社は「喜多院」というお寺の境内に祀られています。
「お寺の中に神社があるなんて」と不思議に思う方もいるかもしれませんが、これは「山王一実神道」という考え方が反映されたものだと言われています。
東京都の赤坂にも「日枝神社」という名称の神社がありますが、こちらはこの川越日枝神社から分祀した神社です。太田道灌が江戸城へと分祀したと伝えられています。
川越日枝神社の基本情報・アクセス情報
ここからは川越日枝神社の基本情報やアクセス情報を紹介します。
観光や神社への参拝にも便利な情報などを紹介していきますので、ぜひ最後までご覧になってくださいね。
川越日枝神社の拝観時間・拝観料
川越日枝神社の拝観料金は無料です。
川越日枝神社自体の拝観は無料ですが、もし敷地内にある喜多院の「誕生の間」「化粧の間」などを拝観したい場合には、大人400円、小・中学生200円の拝観料がかかります。
「化粧の間」や「誕生の間」がある客殿から望む庭園も美しく一見の価値がありますよ。
川越日枝神社へ参拝する際には、ぜひこちらも併せて訪れてみては。
拝観時間は喜多院と共通し、3月11日から11月23日の期間中は午前9時から午後16時30分。日曜と祝日は16時50分までです。
11月24日から2月末までの期間は、午前9時から午後16時までの間が拝観時間です。
川越日枝神社へ公共交通機関で行く場合
川越日枝神社に公共交通機関を使用して向かう場合には、川越駅や本川越駅で下車してバスに乗り換えるのがおすすめです。
川越駅からのアクセスは東口へ移動してバスに乗り、3駅後の喜多院入口で降りるのがおすすめ。そこから徒歩約9分で到着します。
川越駅駅から歩くと約24分で到着します。ゆっくり散策したい日には歩いて向かってみるのもいいですね。
本川越駅からは歩いて12分です。新宿発の西武新宿線が通る駅なので、都内からのアクセスなどにはこちらの駅がおすすめです。
川越日枝神社へ車で行く場合
川越日枝神社は高速道路出口からもほど近く、車でのアクセスにもおすすめです。
関越自動車道の川越インターチェンジからを降りて、下道で約20分で到着します。
また、圏央道の川島インターチェンジからは下道で約9分の近さです。
都内からのアクセスはおよそ1時間30分と、自動車での観光にはとても便利なエリア。週末のドライブにもぴったりですね。
「蔵造りの町並み」や「大正浪漫夢通り」なども近いので、併せて観光してみてはいかがでしょうか。
川越日枝神社の駐車場情報
川越日枝神社に参拝する際、駐車場は喜多院山門横にある明星駐車場を利用しましょう。
駐車台数は133台と大きな駐車場で、駐車料金は平日1時間200円、以後1時間ごとに100円かかります。
土日・祝日やお正月の期間中は3時間までの駐車で500円です。
駐車場の開場時間は、3月11日から11月23日の期間中は午前9時から午後16時30分。日曜と祝日は16時50分までです。
11月24日から2月末までの期間は、午前9時から午後16時までの間が開場時間です。
川越日枝神社の見どころ
ここからは川越日枝神社の見どころを紹介します。
川越日枝神社には人気の御朱印や七不思議などの逸話など、さまざまな魅力がありますよ。
個性ある川越日枝神社の見どころを見ていきましょう。
喜多院の七不思議の一つ「底なしの穴」
川越日枝神社の境内には昔、大きく底の見えない穴があったと言われています。
村人たちが底の深さを知ろうとお椀や鍋を投げ込んでも全く音がしまいので、不思議に思っていると500m先の双子池の水面に浮かんでいた、というなんとも奇妙な伝説が残っています。
そのような逸話から「底なしの穴」と呼ばれるようになったと言われているんですよ。
川越には他にも「川越城七不思議」などの不思議な逸話が残されています。ぜひ逸話の舞台となった地を巡ってみてはいかがでしょうか。
川越日枝神社の御朱印は拝殿の賽銭箱横
川越日枝神社の御朱印は、拝殿の賽銭箱横でいただくことができます。
この川越日枝神社の御朱印は無人でセルフスタイルです。書き置きされた御朱印が置かれているので、御朱印代をお賽銭箱に入れておきましょう。
御朱印はスタンダードな形式で、神社名と日付が入り、中心に赤い印が捺されています。
日付入りなので拝観のいい記念になり、後で見返したときにも嬉しいですね。
まとめ
川越日枝神社は川越エリアのなかでは比較的小規模で通向きな神社ですが、歴史と由緒ある神社です。
川越の観光地や川越駅からも近くアクセスがいいので、ぜひ一度拝観してみてはいかがでしょうか。
敷地内の「喜多院」にも併せて訪れるのがおすすめです。
次の週末にはぜひ、川越で御朱印集めの旅行をしてみてくださいね。
■合わせて読みたい!「#川越」編集部おすすめ記事