広告枠あり、募集中!

ハッシュ川越では、ウェブサイト単体で月間15万PV程度、インスタグラムでは約16,000フォロワーほど、月間インプレッションは100万を超えています。
>>広告枠の問い合わせはこちら!

グルメ

【富士見】「ヨガスタジオA」は富士見市のアイアンガーヨガスタジオ!心と身体を強く柔軟にし、自分も周りも元気にする、幸せを繋いでいく場所へ

ヨガスタジオA富士見市

富士見市でヨガメソッドを体験!!

  ヨガスタジオエー(ヨガスタジオA)は、世界最高のヨガ指導者であるB.K.Sアイアンガー師により考案されたヨガメソッドを体験できる、富士見市のヨガスタジオです。全てのクラスがアイアンガーヨガで、年齢、性別、運動神経、身体の柔軟性など一切関係ありません!

今回はヨガスタジオA 太田あゆみさんにお話を聞いていきます!本日はよろしくお願い致します!

ヨガスタジオAが富士見市に立ち上げられた経緯について教えてください。

ヨガスタジオA

太田:富士見市内でスタジオを持つ前からヨガの活動をしていました。 2016年頃から個人で川越とふじみ野の2拠点でサークル活動を行っていました。 元々は、公共施設で行っていたので宣伝活動が一切できなかったのですが、スポーツクラブやヨガスタジオで来ていただいていたお客様とそのお友達を紹介していただいて、サークル活動を行っていました。 国際認定の資格を取るためにずっと勉強していたのですが、去年それに受かったので物件を探し始めて、今に至るという形です。 元々は、アパレル業界で働いていて海外で働きたいという思いが強かったんです。 アパレル業界で10年間くらい働きましたが、たまたま友人に無理矢理ヨガに連れて行かれたという出来事があり、毎回行くうちにそれがルーティンになり、周りに先生でもやってみたらと勧められました。なんとなく興味もありましたし、もうアパレルもいいかなと思っていた頃でもあったので、アパレルを辞めて、ヨガの世界に行きましたね。 スタジオで働いたり、スポーツクラブで働いたりしながら勉強を続け、クラスを持つという生活を長く続けましたね。 国際認定の資格を取った時に、もっと個人個人に寄り添ったクラスにしたい、一つ自分の拠点を持ってそれを宣伝したいという思いがありました。 自分がどこまでやっていけるのかという気持ちもありましたね。

富士見市のヨガスタジオAのこだわりや特徴を教えてください。

ヨガスタジオA

太田:スタジオを持ってもうすぐ半年になりますね。 アイアンガーヨガというヨーロッパやアメリカ圏内で人気のあるカテゴリがあって、その正式認定指導員の資格を取ったことでこのスタジオを出しました。 アイアンガーヨガの特徴としては、本来持っている人間の骨格に近づけるために筋肉や関節、靭帯を調整しながら体の機能を上げていく事があります。 普通のヨガとは少し違って、姿勢改善はもちろん全体的に体の機能を上げていく事がメインとなっています。 一人一人の体に合った状態でケアしていく事はもちろん、今来ていただいている生徒さんの体の機能を上げていく、毎日をより元気でより健康に楽しく過ごしていくお手伝いをするための指導を心掛けています。 最終的に治療になる事もありますが、アイアンガーヨガは柔らかさと強さが共存したようなトレーニングになります。マットの上で転がって伸ばすというイメージよりは、しっかり下半身を使って鍛えていくイメージですね。 ヨガスタジオでアルバイトしていたので、色々な先生のヨガを受けましたが、アイアンガーヨガに関しては、しっかり筋肉を使うし、柔らかさだけでない強さを身につける事ができるなと感じています。 当店HPにも書いてありますが、アイアンガーヨガで体とメンタルを強く柔軟に、という事をメインとしています。自分が元気になる事で周りの友人や家族も元気になる、そういう繋がりがある場所でありたいなと思っています。

富士見市のヨガスタジオAの太田さんが働かれていて喜びに感じる部分について教えてください。

ヨガスタジオA富士見市

太田:ヨガをやっていて、自分の硬かった体の機能が上がってきて、自分が好きになりましたとか、私の体ってすごいんだなと自分に自信を持てたり、そういう人の目に見えない纏う空気の変化やキラキラしている姿を見られたりした時はやっていて良かったなといつも思います。 女性の方が多いですが、75歳の男性の方もいらっしゃいます。 その方は、90歳まで自分の今やっている練習を保ちたい、お孫さんの面倒をいつまでも楽しく見たいという想いでやられていますね。 女性の方は、健康になりたいという自分のためもちろんですが、家族や友人と共に元気でいるためにまずは自分が健康でいようという方もいますね。 あとは、単純に変わっていく姿が楽しくて仕方がないという方も多いです。 私もそうですし、まだ変わっていく自分に対してのワクワク感を感じている生徒さんを見ると嬉しいですし、人間の体ってすごいなと感じます。 自分で感じる変化もそうですが、周りから最近姿勢が良くなったよねとか、最近変わったよね、という風に空気感が変わるんですよね。 日常の中で動作がスムーズになり、階段の上り下りやランニングで体の機能のベースが上がっていく感覚があります。 整体やマッサージと違って、自分の意思で行うので自分の自信にも繋がります。

ヨガスタジオAの太田さんが働かれていて苦労されているところがあれば教えてください。

ヨガスタジオA富士見市

太田:今までは、クラスをするだけで良かったのですがスタジオの運営が加わって、裏方の仕事としてこれからスタジオをどういう風にアップデートしていくのか、経営していくのかは頭を悩ませていますね。 大手さんとは違って、個人でやっているので集客の部分は苦労していますが、今いる生徒さんを大事にしながら生徒さんをつなげていく必要があるのかなと、長い目で見ながらコツコツやっていくしかないのかなと思っています。

富士見市のヨガスタジオAが今後伸ばしていきたい部分について教えてください。

ヨガスタジオA富士見市

太田:アイアンガーヨガは、結構道具を使って練習をするのですが、まだスタジオとしては少しの道具しかないので、練習の幅を広げられるようにしたいなと思っています。 あとは、もう少し多くの方に来ていただいて、最終的にはもう少し大きいスタジオをやりたいですね。

ヨガスタジオAの太田さんの思う富士見市の魅力や好きな所があれば教えてください。

ヨガスタジオA富士見市

太田:正直なことをお話しすると、今までみずほ台駅で降りた事がありませんでした。 ただ、比較的新しいお店も多くて、個人経営の飲食店が多いのでお昼に新しいお店を開拓するのが楽しみです。

住所 〒354-0015 埼玉県富士見市東みずほ台2丁目1−11 アーサーアオキ 2F
電話番号 090-7820-9614
営業時間
アクセス
東武東上線みずほ台駅下車 東口から東へ徒歩5分
公式HP https://yoga-studio-a.com/