グルメ

川越のライスセンター金子が運営する小江戸市場カネヒロ。こだわりの河越米の生産から販売を通して食卓へ安心安全を届ける

小江戸市場カネヒロ川越
ライスセンター金子は川越にゆかりのある一家の運営するお米屋さん。

 

川越に代々住み、お米をただ売るだけではなくて、美味しい食べ方とか、川越にあった名物料理を作ったりということを検討し、日々挑戦していらっしゃいます。特に河越米は、仕入れから検査、販売まで一貫して行っていることが強みで、一押し商品です。

今回はライスセンター金子の金子さんのお話を聞いていきます!本日はよろしくお願い致します!

最初に金子さんの川越とのつながりについて教えて下さい!

小江戸市場カネヒロ川越

金子:代々川越に住んでいました。
古くはどれくらいかわかりませんが、正式に米屋を始めたのが60年
先代が始めて、自分がその後をやって、今三代目に継承しています。

先代も自分も川越生まれ川越育ち。
卸から小売りをしたり、玄米を販売したり、幅広く生業としてやってきました。
今は高齢化で農家の数は少なくなりましたが、農家同士のつながりも小さい頃からありましたので、河越米というのを全国に広めたいということでやっています。

小江戸市場カネヒロ川越

今は販売するだけでなく、キッチンカーを利用してイベントに参加し、直接食べてもらうような取り組みもやっています。

コロナ禍で大変な、医療関係者向けに企画をしています。
さらにはアメリカのスクールバスを1台買って、拡大しています。
お米だけではなく丼ぶり、ラーメンなど地域の食材を使ったものを織り交ぜて、より新鮮な、安全安心なもので食育もかねて事業として推進していこうと考えています。

河越米の特徴や、誕生のきっかけについて教えてください!

小江戸市場カネヒロ川越

金子:もともと農産物検査員をやっていて、資格を持っていたのがきっかけで、川越市内、近隣の農家が生産したものを検査し、我々が買い取って、河越米として販売したのがきっかけです。
自社のトラックで産地へ出向き、大量に買い付けして消費者が喜ぶようにリーズナブルな価格で提供しています。

ふるさと納税が広まってきたことに合わせて認知度が上がりました。

改良を重ねながら、ただ扱っているだけではなくて、加工して販売しています。
例えば酪農家が牛乳だけ売っていると、利益が少ないし安定した供給ができません。
アイスクリームやシュークリームを扱うことで、安定供給を図っているのと同じです。

小江戸市場カネヒロ川越

米もただ売るだけじゃなくて、美味しい食べ方とか、川越にあった名物料理を作ったりということを検討しています。
もっとブランド力を上げて、広まっていくことを目指しています。
類似のブランドで『五百川』という米も、認可をとって広めていこうとしています。
地域貢献の一環です。

他にも、日本雑穀協会の「雑穀エキスパート」や、日米連の「お米のマイスター」等の資格取得している従業員がいます。
教育面も徹底しています。
当社が扱っている河越米は、仕入れから検査、販売まで一貫して行っていることが強みです。

次に、小江戸市場カネヒロが運営上大切にしていることや喜びを感じる瞬間について教えてください!

小江戸市場カネヒロ川越

金子:一番は安心安全です。
安心なものを提供して食べてもらいたいなと思っています。
日本という国は先進国でありながら、自給率は40%を切っています。
国内産を使わず、海外の安いものを輸入して食べている状態なんです。
逆に河越米が海外で食べてもらえるくらいにブランド力を高めたいですね。

小江戸市場カネヒロ川越

喜びを感じる瞬間は、「美味しいね。」という一言です。
キッチンカーで回るにしても川越はアクセスが便利です。
恵まれた立地条件を生かして、米だけではなく醤油などをまとめて取り扱うようにし、
実店舗でも供給します。
こういった併用で、相乗効果を出せると思います。
川越の人はそういった考えを持っている人が多いですよ。

小江戸市場カネヒロとして、今後伸ばしていきたい、進化していきたい点は何でしょうか?

小江戸市場カネヒロ川越

金子:近隣の飲食店には極力河越米を使っていただけるようになって欲しいですね。

暖簾や旗を、町並みに合わせてうまく使って宣伝するとか、全体が元気になるように考えていきたいですね。

もともと米作りに適した平野があり、災害も少なく、自然も豊かな地域ですが、後継者が減っていて、荒れ地も増えていることから目を背けてはいけません。
1つの大きな流れを作るには、まずはここで始めなければ進んでいきません。

工業製品とも違いますし、運動とも関係しますけれど、体にいいものを食べないと力が出ません。
地産地消、近くで取れたものが、輸送・保管するコストがないこともあり一番いいんです。

最後に川越の街の魅力を聞かせてください!

金子:やっぱり古い町並みが残っていることですね。
時の鐘、蔵の町など、景観がよくなりました。コロナが収束し始めるとほっともっと面白い活動ができると思っています。

行列をつくるような美味しいお店も出てきています。twitterなどで情報配信もできると思います。
人が見てくれて、メディアなどで記事になって、広がっていくことを祈っています。

住所 〒350-1124 埼玉県川越市新宿町2丁目11−7
電話番号 049-230-4153
営業時間 7:00ー18:00
アクセス 南古谷駅から1.3km ( 川越駅から2.3km )
公式HP http://www.rc-kaneko.jp/
公式SNS Twitter:https://twitter.com/rc_kaneko
FaceBook:https://www.facebook.com/pages/category/Company/
%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%83%
A9%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82
%BF%E3%83%BC%E9%87%91%E5%AD%90-960686444012739/