川越「大東BMX・スケートボードエリア」は、「大東グラウンド」のすぐ横、川越市大東地区の大字増形地内にある近隣公園
川越「大東BMX・スケートボードエリア」は、2023年7月に川越にオープンし、自転車競技のBMXやスケートボード、インラインスケートの3種の競技に対応した「大東BMX・スケートボードエリア」となります。

すぐ隣には、少年サッカー、軟式野球、ソフトボールなどの種目で利用可能な「大東グラウンド」が併設しています。大東グラウンドに駐車場はあります。

場所は埼玉川越総合地方卸売市場、八瀬大橋の近隣で、駅からのアクセスはかなり距離があるので基本的には車でのアクセスになると思いますが、駐車場は90台ほどありますので車でのアクセスしやすいと思います。

大東グラウンドの方に、自動販売機はあります。
が、近くにコンビニはありませんのでは事前に寄ってからの訪問をおすすめします(最も近いコンビニで車で5分ほど)

川越「大東BMX・スケートボードエリア」の入場料は無料です。初回利用時に、現地受付で利用登録を行います。
川越「大東BMX・スケートボードエリア」を利用するには、現地での初回登録が必要です。が料金は無料で使用可能です。嬉しいですね。
利用の際には、現地受付で登録証を提示し、利用申込書を記入してください。

営業時間は、
・4月1日から8月31日まで
午前9時から午後6時
・9月1日から翌年3月31日まで
午前9時から午後5時
です。
定休日はなく、年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)のみ休みです。
が、天候不順などが理由で閉場している場合もありますので、事前に確認しておきましょう。
利用に際しては、注意事項としては以下の通りです。
・セクション(バンク部分)内は、衝突事故を防止するため、複数人で利用しないこと。
・エリア内では、安全に留意し、互いに譲り合って利用すること。
・ヘルメット、プロテクター等を必ず着用すること。
・滑走可能エリア内での飲食はしないこと。
・酒類の持ち込みをしないこと。
・飲酒した状態で利用しないこと。
・喫煙をしないこと。
・コンロ等の火器、花火、音響機器類の持ち込みをしないこと。
・他の利用者や周辺住民の迷惑になる行為や危険な行為はしないこと。
・施設を汚損、破損させないこと。
・ごみは各自持ち帰ること。
・ジャンプ台、コーン、パラソル等は、一人で持ち運びができるもの以外は持ち込みをしないこと。
・エリア内に持ち込んだ物は、放置せずに都度持ち帰ること。
・物品等の販売及び宣伝、勧誘その他これに類する行為はしないこと。
・車両をエリア内に入れないこと。
・社会通念に反する行為をしないこと。
「大東BMX・スケートボードエリア」は埼玉県最大級、面積は5015平方メートルの大規模施設!
「大東BMX・スケートボードエリア」は埼玉県最大級、面積は5015平方メートルの大規模施設になります!
施設の特徴としては、「Rエリア」と呼ばれる深さが最大1・3mほど、長辺約49m、短辺約22mのバンクが設置され、平面のフラットエリアが特徴です。ヘルメットをお持ちでない方は入場できません。(付き添いの方は除く)
大東BMX・スケートボードエリアは天候不良の場合は利用できません。(川越市の公式X(Twitter)で利用ができない場合は告知されています。)
アーバンスポーツを楽しめる埼玉県での有数の施設です。
ぜひご利用ください!
住所 | 埼玉県川越市大字増形761番地1(大東グラウンド横) |
---|---|
電話番号 | 文化スポーツ部 スポーツ振興課 スポーツ振興担当 049-224-6094 |
営業時間/定休日 | 4月1日から8月31日まで:午前9時から午後6時 9月1日から翌年3月31日まで:午前9時から午後5時 定休日:年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)(注)天候や催し等により臨時休場や一時的に休場する場合があります。詳しくは下記「おしらせ」をご覧ください。 |
アクセス | 新狭山駅北出口から徒歩約25分 駐車場90台(うち障害者用2台) |
公式HP | https://www.city.kawagoe.saitama.jp/shisei/shisetsu/koen/1013292.html |