百人一首の77番目の再会を願う和歌から店名を決めた「せをはやみ」。デザイナーの考え、工場の洋服制作工程を知る店主が展開する、性別や年齢問わず洋服が好きな人が集まるお店。埼玉県出身、地元への強い想いと共に、伝統産業とコラボした商品をお店で展開することも計画中!
せをはやみさんが川越に立ち上げられた経緯を教えてください!
田中:もともと僕が埼玉県出身なので、やるなら埼玉県内でお店をやりたいなってずっと思っていました。
ただ、どこでやるのかというよりもまず先に、お店の名前を一番最初に決めていたんです。
それがせをはやみという名前で、百人一首の77番目の再会を願う和歌からいただきました。
百人一首って昔の日本文化ですから、暖簾が似合う和風テイストなお店にしたいなっていうのをずっと思っていて。
お店を開くなら神社の近くとか、袴とか着物とかが似合う文化が残っている街でやりたいなと思ってたんですね。
その中で最終の出店先候補として残ったのが、大宮の氷川神社の近くかこちらの川越というところで2択になって、両方の街でテナントを探していました。
開業に向けて準備している間に多くの人にアイディアとか話を聞くと、大宮よりも川越という街の方が文化レベルが高いと皆さん口を揃えておっしゃるんです。
実際に街を歩いてみると、本当に川越には個人店のおしゃれなカフェやレストランが沢山ありますし、自分が目指していたような個人店のセレクトショップも沢山ありました。
そしてテナントを探していた時にまさに今店舗を構えている蔵作り風の建物に出合いましたし、自分のお店と価値観や感性を共有できそうなショップさんもすごい近い場所にありますので、そういう意味で川越にしようと。
このテナントであれば、暖簾を入り口にかけて和風な店構えにもなるし、そもそも川越という街は着物や袴をはじめ和の文化がしっかりと根付いておりますから、トータル的に考えたら非常にいいなと思って川越に決めました。
せをはやみさんのこだわりや特徴を教えてください!
田中:元々は、繊維商社で生地を売る営業マンでした。
いろんなアパレルブランドさんに生地を買ってもらう仕事をしていたんですけども、その時にお付き合いのあったブランドさんたちを今メインで扱わせていただいております。
なので、ブランドのデザイナーがどういう思いで洋服を作っているかとか、どういうところにこだわって仕事をしているかとか、どういうふうな思いで洋服を作っているかとか、縫製工場だったりそういう関係工場とどういう形で付き合っているかというのも全部理解しています。
そういう彼らの仕事ぶりや服作りに至るまでの過程を一緒に仕事しながら見てきたので、彼らの洋服を是非扱ってみたいなという思いから取扱ブランドを決定しております。
扱っている商品は全て国産のメイドインジャパンの物ですし、何よりも彼らのものづくりを生地作りから一緒に見てきたので自信を持って提案できるブランドや商品になっています。
この店のテーマを簡単に言うと大量生産、大量廃棄に対するアンチテーゼ的なショップになるのかもしれません。
基本的にこのお店で扱っているものはほぼ全てが完全受注生産の商品で、某アパレルブランドやファストファッションのように大量に作って大量に廃棄するということは一切ありません。
当店をはじめ、全国の各ショップのバイヤーがブランドの展示会で発注した数しかブランド側も生産しておりませんので、まず街で簡単に他の人と被ることはほぼ有り得ませんし、品質も良い。
ブランド側も取扱ショップを商圏エリアによって厳選しておりますので、駅ビルやショッピングモール等の量販店では中々目にする事が少ないブランドばかりです。
そしてデザイナーブランドでメイドインジャパンの商品でありながらも高すぎない価格設定で手に取れる、商品が出来上がる過程においてしっかりとストーリーがある商品たちばかりです。
私自身がずっと国内の繊維生地工場とか染色工場とかとお付き合いしてましたので、生地を作っている工場の人たちがどういう想いで生地を作っているか等、私は繊維関連工場の現場をこの目でしっかりと見てきたので現場の大変さというのが非常に分かるんです。
なので、私としては国内の工場で織られた生地や国内の工場で縫製された商品を、私が自分のお店で取扱ってブランド側に発注する事によって、間接的に国内の繊維関連工場の受注に繋がれば良いな、という形で貢献して行きたいなという事をずっと考えていますね。
せをはやみさんの働く上で喜びを感じる瞬間を教えてください!
田中:商社で働いていた時はエンドユーザーさんの顔っていうのが見れなかったんですよね。
店舗をやることで、エンドユーザーさんのリアクションを生で見れますので、そういうのが非常にやはり面白いですよね。
あとはこのお店で扱っているブランドは全て埼玉県内のショップでは初めての取扱いブランドと言っても過言ではないので、当店にあるブランドの商品を手に取られる方っていうのは、よほどの事がない限り今まで目にする事が無かったブランドだろうと思います。そ
ういう面で、多くの方に初めて見て頂けるブランドであり、初めての触って頂ける商品っていうのを提案できる喜びっていうのがありますね。
何よりも、デザイナーがどのように考えて、工場の誰によってどのように洋服が作られてきたかという事が、私自身が商品が出来上がるまでの工程を見て来ているので、そのような事をしっかりとお客様に説明できるのが大きいです。
よく色々なショップさんに行くと、このシャツとこのパンツの組み合わせは非常にコーディネートがしやすいですよとかの話はどのスタッフさんもされると思うんですね。
ただ、この生地はこういう所に苦労されて作られてきました、この縫製箇所が本当に凄いんです、等の製造過程の箇所からお話ができるショップって正直そんなに多くないと思うんです。
なので、そういう事を少しでも多くの方に知って頂いて、買って頂いた洋服をいつまでも長く大事に着ていただきたいなという思いがありますね。
せをはやみさんを運営していく中で、田中さんが苦労していると感じる瞬間を教えてください!
田中:逆に埼玉県で初めてのブランドばかりなので、そのブランドに対する信頼感みたいなものがまだ無い訳です。
お客様にしてみたら、このブランドって何?みたいな形になってしまう。
そこをこういうブランドなんですっていう説明をすると、ちょっとやっぱり話が長くなってしまうので、そこがちょっと大変だなとは思います。
オープンしたばかりでショップの知名度もまだまだ無い状態に加えて、お客様が初めて目にするブランドへの信頼もまだまだ大きくない状態で、お話をさせていただく形になります。
まずは僕自身がお客様に信頼して頂けないといけないですし、そういう面を含め、色々と信頼して頂かないといけない所が沢山あるのが、現状今ちょっと大変だなと思っているところですかね。
お客様は本当に大学生ぐらいの方から70代ぐらいの方まで、年齢を問わずにいらしてくださってます。
共通するのが、やはり皆さん洋服が好きということですね。なので非常にありがたいことだなと。
お店の由来にもなった百人一首の競技かるたという文化は男女や年齢も関係なく楽しめる競技なんですね。
なのでジェンダーレスでありエイジレスな競技が競技かるたなんです。
このお店で扱っているものも基本的にはユニセックスブランドが中心なんですよ。
そして私自身も洋服好きであれば年齢や男女は関係ないと思っているので、洋服が好きな方であれば男女年齢問わず、本当に多くの方に来て頂きたいなと思います。
せをはやみさんが、今後力を入れていきたい部分は、どのようなものでしょうか!
田中:まずは川越という町で今扱っているブランドの認知をまず上げたいなということと、そのうち埼玉県の伝統産業とコラボした商品をお店で展開していけたらと思っています。
例えば春日部の麦わら帽子であったり、武州の染めの商品であったりというものをちょっとずつ別注やダブルネームという形で取り扱っていければいいなと思っています。
自分がお店を続ける事によって、商売としてだけではなくて、埼玉県内のアパレル関係の人たちと一緒に成長していけたらいいなと思っています。
例えばどんなにお店が繁盛して、2店舗目3店舗目を出すっていうことになったとしても私は埼玉県から出るつもりはありません。
埼玉でしか絶対にできないことがあると思うので、将来的には協力して頂ける多くの人と一緒に頑張りたいなと思っています。
田中さんの思う、川越の良さ、魅力を教えてください!
田中:昔ながらの文化が街として根付いているところですかね。
本当に埼玉県のなかでは一番魅力的な街じゃないかなと思っているので、もっともっと人が集まってくるような街に自分も貢献できていけたらいいなとは思っています。
貴重な文化の残り具合というか、発展の仕方とかという意味でもめちゃくちゃ素敵だなということなんですね。
このお店のレセプションパーティーをやったときに、ブランドのデザイナーさんや内装関係の業者さんなど、お店の創業に携わってくれた方を呼んでレセプションパーティーをやったんですけれども、そのときにご用意させていただいたのが、川越のものが中心でした。
COEDOビールと鏡山酒造の大吟醸の日本酒、川越茶や菓子屋横丁の飴屋さんに特別に作っていただいた飴や伊勢屋さんのだんごなど、本当に川越づくしだったのですが、来てくださった方は非常に喜んでいただけました。
川越は外国や県外からも多くの方が訪れて、楽しんで頂ける魅力がある本当に素敵な街だと思います。
住所 | 埼玉県川越市南通町8-6 二軒家/田101 |
---|---|
電話番号 | 080-5416-2023 |
営業時間 | 平日 12:00〜19:30 土日祝 12:00~20:00 定休日 たまに火曜、毎週水曜 |
アクセス |
本川越駅より徒歩9分 川越駅より徒歩13分 |
公式HP | HP:https://sewohayami.com
instagram:https://www.instagram.com/sewohayami_st/ |