産業

「株式会社長谷川製作所」はオンリーワン技術でまちと現場を照らす1941年創業の実績と信頼。提灯コードやLEDライトなどの製品を手掛け、街を支えるスモールジャイアンツへ

長谷川製作所 川越
「株式会社長谷川製作所」は1941年創業の実績と信頼で街を支える!

 

株式会社 長谷川製作所は、アクリル樹脂のインジェクションブロー成形による球体型(中空)グローブを製造/販売。また、防水認定された提灯コードは工事不要、イベント等の装飾用として1本から特注(オーダーメイド)可能です。分岐ケーブルはいちごなどの電照栽培用コードとして活躍中で、公式ECサイト「ウェブショップハセガワ」から購入可能です!

今回は長谷川製作所の長谷川さんにお話を聞いていきます!本日はよろしくお願い致します!

長谷川製作所さんが川越に立ち上げられた経緯について教えてください!

長谷川製作所 川越

長谷川:私の祖父が立ち上げた会社でして、創業から82年になります。

昔は、川越の連雀町に工場を構えていまして、その後脇田本町に移動し、そこから現在の下小坂に移動しました。

長谷川製作所さんのこだわりや特徴を教えてください!

長谷川製作所 川越

長谷川:プラスチックを膨らませる技術がメインです。

その技術をインジェクションブロー成形と言い、インジェクション成形とブロー成形を合わせたものです。
インジェクション成形では金型の中に樹脂を流し込んでプリフォーム(中間製品)をつくり、ブロー成形ではそれに空気を入れて風船のように膨らませるという製法です。

大企業がお金をかければ出来ると思いますが、大企業が行うメリットは小さいため中小企業が生き残っているという背景があります。この製法をやり始めて40年程になると思います。

長谷川製作所 川越

また、当社の提灯コードですが、川越の百万灯夏祭りがあって、昔は提灯祭りと言っていたから提灯コードを始めたわけではないんです。
元々、私の祖父が会社を創業した時に電球を捩じ込むソケットを作っていて、それを電気工事業者さんに売り歩いていたという背景があります。

長谷川製作所 川越その後、工事業者さんから提案があり、分岐のケーブルを作りました。
分岐ケーブルは、建設現場などで使われていましたが、もう少しお手頃な場所で使えるように、私の父である会長が提灯コードを考えつきました。
それ以前は、提灯祭りでは電気工事業者さんが手作りしていました。
自治体のお祭りなどは、今でも手作りのコードが使われていることが多いです。

長谷川製作所さんが大事にされていることを教えてください!

長谷川製作所 川越

長谷川:当社は規模的に大きい訳ではありません。
人の確保が難しい中で働きやすさというのは大事にしています。

現在、社員は12名です。
スタッフは40名いるので、残りの28名はパートさんとなっています。
近くに住んでいるお父さんやお母さんがパートさんに多いですね。
そういった方々でも働きやすい環境というのは意識しています。

特に特殊な取り組みをしている訳ではありませんが、有給の取得率が90%以上なのでほとんどの方が有給を消化しています。
あとは、残業時間も最新のデータで月に8-9時間程度ですので、しっかりと休みは取れる環境があります。

長谷川製作所さんを運営される中で大切にされていることを教えてください!

長谷川製作所 川越

長谷川:中小企業なので中小企業なりの強みを持っていれば生き残っていけると思います。

辛味の効いたというか山椒みたいな企業になったら良いなという思いから、「スモールジャイアンツになる!」というビジョンを掲げています。
小さい大企業という意味ですね。

よく長谷川製作所は何を作っているのと聞かれますが、皆さんの目につくところにはほとんどないです。
街路灯であれば見上げなければいけませんし、工事現場であれば工事が終わったら撤去されてしまうので縁の下の力持ちでしかないですが、より多くの川越の方に長谷川製作所を知ってもらいたいですね。

日本の中で長谷川製作所でしか作れないものがあるんだよ、と川越の名物になってくれたら嬉しいです。

長谷川製作所の長谷川社長が働かれていて喜びに感じる部分について教えてください!

長谷川製作所 川越

長谷川:新たな取り組みとして、自社でIT人材を育成しています。
広報やSNS、 IoTなどに詳しい人が社内にいれば便利ですよねという背景から社内で育成していきましょうとなりました。

ITといっても工場にセンサーを設けて自動的にデータを吸い上げるのがトレンドになっているので、社内でも取り組めたら良いなと思い、スマートファクトリープロジェクトを立ち上げました。

講師は私が務めていて、毎月2回1時間ほど講義をしているのですが、その時に社員がこの時間は早く過ぎますねとか、もっとこんな事をやってみたら面白いんじゃないかという会話があり、興味を持ってもらえる事に楽しみを感じています。

他にもChatGPTなど使えるものは使い、作業効率を上げています。
SNSも担当を2人配置し、旧Twitterを管理しています。その2人はかなりハマっていますね(笑)。

長谷川製作所の長谷川社長が働かれていて苦労されているところがあれば教えてください!

長谷川製作所 川越

長谷川:楽しく社長をやっているので、苦労する瞬間は特にないですね。
なぜ苦労するのかというと楽をするために苦労すると思うので、その苦労は苦労ではないですね。

長谷川製作所が今後伸ばしていきたい部分について教えてください!

長谷川製作所 川越

長谷川:将来的にはネット活用の部分ですね。
当社は、HPやECサイトを立ち上げてBtoC、BtoB共にアプローチしています。

ただ、今はまだ対面販売の割合が多いです。
そうなると営業の人員が必要になる中で良くも悪くも体育会系の雰囲気であると思います。ですが、コロナ禍で営業さんが外に出られなくなった時に売り方や営業手法を見直す必要があるなと感じ、

ネットで集客と販売をできれば営業が外に出なくても商売が成り立つ仕組みを狙っています。
ネットであれば疲れ知らずに24時間365日働き続けてくれるので、将来的には売り上げの半分の割合になれば良いなと思っています。今はまだ5%くらいです。なかなか直接的に効果は見込めないので、今やるとしたらHPへのランディングを促す仕組みづくりや検索数をどう増やすかだと思います。

元々、私も足を使った営業をしていたのでマーケティングとは程遠い世界でしたが、最近独学で学びました。

長谷川製作所の長谷川社長の思う川越の魅力や好きな所があれば教えてください!

長谷川製作所川越

長谷川:私は川越生まれ川越育ちで一度外に出てまた川越に戻ってきた人間ですが、やはり一度外に出ても川越に戻ってくる人が多いですよね。
そういった意味でも地元愛が強い街だと思います。

あとは、都会すぎず田舎すぎず程よいですよね。
最近、川越の注目度も上がっていて、どこの出身か聞かれた時に埼玉と答えるよりも川越と答えた方がネームバリューがありますよね。。

住所 埼玉県川越市下小坂83番地1
電話番号 049-233-1021
営業時間 8:30~17:30
アクセス

霞ヶ関駅から車で約10分
鶴ヶ島駅から車で約8分

公式HP https://www.e-hasegawa.co.jp/